防水工事
Waterproofing work
施工シーンに応じ最適な塗膜防水工事を行います。
中西塗装では、下地の材質や施工箇所に応じ最適な塗膜防水工事をご提案いたします。
塗膜防水工事とは、下地に防水塗料を塗布するだけで防水層を形成することのできる工法であり、その他の防水工事より工期を短縮し、コストも比較的安く施工できるのが特徴です。
また、撤去する廃材も出ないため、近年重要視されている環境保全・産廃処理の観点からも非常に優れていると言えます。
手作業により防水塗料を塗るため職人の技術と経験を要しますが、中西塗装では綿密な下処理と丁寧な仕事により、高品質かつ低価格な塗膜防水工事を実現いたします。
Urethane waterproofing
ウレタン塗膜
防水とは

ウレタン塗膜防水とは日本で最も採用されている防水工事であり、ウレタンと呼ばれる樹脂を液体状にして塗ることで防水層を形成する工法です。
高い防水性が求められる屋上駐車場や、順応性が求められる地下でも多く採用される優秀な防水工法であり、近年では狭小住宅・コンパクトハウスの普及に伴い屋上を活用されているお住まいが増加傾向にあることで、その屋上を防水する目的としても多く用いられるようになっています。
Situation
施工箇所
ウレタン防水工事のご依頼や施工箇所に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。

ベランダ・バルコニー

陸屋根

外壁
Feature
特徴とメリット
1. 継ぎ目がなくシームレスな仕上がり
ウレタン防水は体状のウレタンを塗る防水工事のため、仕上がりに継ぎ目が生まれません。シート防水のようなシートの剥がれや施工不良等による隙間からの雨漏りの心配もないため、高い防水性を長期に渡って維持することが可能です。
2. 凹凸面や複雑な形状の屋上・ベランダにも施工可能
液状の樹脂を塗布する方法を用いるウレタン防水には「切る・貼る」といった作業がありません。そのため、凹凸部分や段差などの複雑な形状の箇所にも、容易に高い防水性にて対応することが可能です。
3. 軽量のため低負荷
樹脂塗料を3㎜ほどになるまで塗り重ねるウレタン防水は、施工材が非常に軽量な工法です。アスファルト防水などの他の防水工法と比較すると非常に軽く、施工材の重量によるお住まいへの負担を低減することが可能です。
4. 安価なメンテナンス費用
ウレタンの防水層を保護するために、トップコートを塗布します。このトップコートは定期的な塗り替えを行う必要がありますが、その分ウレタンにて形成した防水層は傷みにくくなるため、その他の防水工法に比べてランニングコストは比較的安価となります。
5. 重ね塗りが可能
シート防水のように経年劣化によって剥がれが発生する防水工法の場合、再施工の際は劣化したシートを剥がしてから施工しなければならないため、その分手間やコストも発生してしまいます。その点、ウレタン防水は塗料ですので、表面を高圧洗浄することで重ね塗りをすることが可能となります。施工による廃材の処分費用も発生しないため、エコで効率的なメンテナンスを行うことが可能です。
Method
工法
ウレタン防水については2種類の工法があり、
劣化状態や施工箇所に応じて最適な方法をご提案いたします。

密着工法
ウレタン樹脂を下地に直接塗布する密着工法は、主に新築や劣化の程度が軽い場合に使用します。メッシュシートや補強布を併用しても比較的短期間で施工ができるため、工期も短く低価格にて行うことが可能です。
